上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ツイート チェック
![]() | 東大生が書いたやさしい経済の教科書 東京大学赤門Economist インデックスコミュニケーションズ 2005-01 売り上げランキング : 216270 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
第1章 経済の「きほん」・・・需要と供給、マネーとGDPについて
第2章 分析の「きほん」・・・IS-LM分析について簡単に。あと、インフレ・デフレについても
第3章 国際経済の「きほん」・・・主に為替と国際経済の話
第4章 経済学の館・・・今までの復習、応用の考え方
第5章 古典派&ケインズ派・・・読んで字のごとく
![]() | 東大生が書いたやさしい経済の教科書 東京大学赤門Economist インデックスコミュニケーションズ 2005-01 売り上げランキング : 216270 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Author:nagoemon
六甲山の麓に住んでるアマチュアピアノ弾き。使用ピアノはJulius Carl Hofmann 1935年製。
大学院時代までオーケストラのトランペット吹きでしたが、関西に来てからラッパを募集しているオケがなく、ピアノに転向しました。
最近娘が生まれ、ピアノの活動はしばらく低迷しておりますが、またぼちぼち再開する予定です。
仕事は電機メーカの開発職。毎日パソコンと向き合い、全国・全世界に出張も多くなってきました。
ネタは
・ピアノの日記(最近少ないけど)
・ビジネス書の書評
・グルメ記録
・子育て情報
・ふるさと納税の記録
などなど、気ままに。
HPはコチラ。コンテンツはピアノしかありません↓
nagoemon's room